top of page

【合格速報】同志社大学理工学部へ共テ利用で合格!A.Bさん

Mr.ロジスク

こんにちは、個別指導塾ロジスクです。




一般入試の吉報が続々届いています♪


今回は同志社大学理工学部に一般入試で合格したA.Bさんを紹介します。





【名前】A.Bさん

【合格校】同志社大学理工学部

【高校】O高校(大阪府私立)

【入試形式】共通テスト利用入試

【入塾時期】既卒4月



入塾のきっかけは?


『現役時は、学校の授業や補習を受けながら独学でやっていましたが伸びず、志望校合格はなりませんでした。


勉強のやり方に問題があると思い、勉強法やカリキュラムをしっかり立ててくれる塾を探して、入塾を決めました。』




勉強法や成績はどのように変わりましたか?


『現役の時は学校の教材を使っていたのですが、ものすごく高いレベルの教材だったり、プリントも分野が偏っていたりで、基礎のヌケモレが大きいことがわかりました。


丁寧に解説がある基礎教材からはじめましたが、暗記に頼ってわかっていなかった分野や考え方の多さに気づかされました。

勉強のやり方も、反復して完璧に説明できるレベルまでやり込んだので、3カ月くらいで基礎的な問題はほぼ解ける状態になりました。夏の模試では理系科目の偏差値が70近くになりました。』







担当の先生はどうでしたか?


『先生方からは、毎回叱咤激励をいただき、毎日緊張感をもって勉強をすることができました。


同じ浪人生だった先生からは、いろいろと浪人生活のアドバイスもいただけ、つらい中でもなんとかモチベーションをもって勉強を続けることができました。


大学進学後の話しもできたり、新鮮で刺激になることも多かったです。』





おススメの参考書は?



ターゲット1900

『現役時代からも使っていた単語帳。浪人期間中も毎日欠かさずチェックしました』





数学 基礎問題精講義

『学校でもらった数百題ある分厚い参考書の半分以下の量ですが、極めるまで使えばメチャクチャ力になります!時間のない受験生には本当におススメです』




物理 重要問題集

『難問ぞろいで、B問題までやり切ると過去問でも得点が取れるようになりました。』




来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!


『勉強はむやみやたらにやるのでなく、計画的にやってください。あと自分ではなく周りの人のアドバイスにも絶対耳を傾けて、ぜひ頑張ってください!』






代表よりメッセージ


合格おめでとうございます!そしてお疲れさまでした!


レベルの高い高校に通っていて、かなり難易度の高い教材ばかりやっていたからか、消化不良で基礎のヌケモレが目立っていました。プライドを捨てて、基礎教材からあらためてやり始めたことをきっかけに、ぐんぐんと成長して、早くも夏場には志望校でも十分戦えるレベルになりましたね。プレッシャーもある中で、本当に自分を追い込んでやり切ってくれたと思います。


講師の指摘やアドバイスを、毎回素直に受け止めて次の週にはしっかりと改善してくれたので、こちらとしても具体的な成長が見て取れる模範的な生徒でした。


お話ししましたが、現役生からは1年遅れての入学ですが、人生全体でみると意味のある1年であったと思いますし、ぜひこの経験を糧にして大学生活や、その先の社会人生活も切り開いてもらいたいと思います。



【無料受験(学習)相談のご案内】


・いま通っている塾のやり方が合わない

・模試で結果が出なかった ・そもそも受験勉強で何をすればいいか分からない

受験の悩みは大なり小なり誰でも持っています。

どんな悩みでもOK、持ってきてぶつけてください!


・現在の悩みの正体、根本原因を明らかに

・志望校合格までのプロセス

・細かな勉強法のアドバイス


など、受験や勉強に役立つ情報提供をします!


はなしを聞いて、

「ひとりでできそう」と思ったら入塾しなくても問題ありません。 強引な勧誘などはいたしません、ぜひ一度ご来校ください!






★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

私たちは、『地頭=論理的思考力の向上』から学力向上を目指す、今までにない全く新しいスタイルの個別指導塾です。大学受験や高校受験、資格試験対策はもちろん、学習の習慣化のお手伝いもします。


具体的には、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)や産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)と言った関西地区の私立大学、大阪大学、神戸大学、大阪公立大学など関西地区の国公立大学に進学を目指す大学受験生、難関公私立高校受験、英検などの資格試験対策を支援します♪

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page