top of page

中学生の個別指導

高校受験対策コース >

高校一般受験の対策を行うコースです。

おすすめの! - 2025-02-03T170021.276.png

一人ひとりに最適化した学習計画をもとに、

学習習慣や勉強法の改善に取り組む、高校受験にフィットした学習管理型個別指導

おすすめの! - 2025-01-31T130223.710.png

●高校受験に強い『管理型個別指導』

「解けない問題の解答解説をする」従来の個別指導では、膨大な知識の理解や演習量を必要とする受験対策まで対応できません。

日々の学習を含めた学習環境習全体を管理する個別指導で、基礎学習から難解な初見問題を解き切ることができる学力までを身に付けます

おすすめの! - 2025-01-28T174523.887.png

●科目担任制で一貫性のある指導を実現

講師ごと教える内容が変わり混乱してしまう生徒さんが多いです。科目担任制をとることで、一貫性のある指導ができます。担当講師が二人三脚で責任もって指導に当たらせていただきます。

おすすめの! (36).png

●一人ひとりに個別カリキュラム

今の学力と志望校合格基準との間にあるギャップを縮めるための最短ルートを組み立てます。「何を」「いつ」「どのように」取り組んでいくのか、目標達成するための『最適化ルート』(学習計画)を作成します。

おすすめの! - 2025-02-03T170329.989.png

●志望校の入試傾向対策は万全

入試問題を分析し、出題傾向や攻略法を科目別に指導します。特に難関校の入試は、出題傾向に対する事前対策の有無で合否が分かれます

■ 初見難問への応用が利く学力を養成します

■ 「過去問」から入試問題の攻略法を指導します

■ 大手予備校や進学塾のバックアップ指導も行います

おすすめの! - 2025-01-29T105238.417.png

●定期テスト・実力テスト・模試対策

内申点や実力テスト、模試の偏差値は、高校入試の出願・合否に関わります。早期に学習習慣を確立し、定期テスト・模試の対策を実行します。

■ 成績の上がる「学習方法」を指導します

■ 「定期テストの学習計画」を指導します

■ 「定期テストで得点力UP」の指導をします

■ 「実力テスト」「模試」のための「総復習」を指導します

■ 高校入試のための「総復習」を指導します

おすすめの! - 2025-02-03T184147.924.png

●部活動との両立を実現

学習効率を向上させて、部活動との両立を実現します。

先取り学習で、試験範囲を早期に完了

■ 部活帰りや休日に質問できる自習室を活用

■ 毎週の確認テストで、学習定着度UP

おすすめの! (53).png

●質問、相談できる自習室

​開講時間内は、併設の自習室をご利用いただけます。教材が自由に使えるほか、質問や相談も随時お受けしているので、集中して勉強に取り組めます。ラインでの質問対応も随時受け付けます。

おすすめの! - 2025-02-03T135357.487.png

●苦手克服の1科目受講を歓迎

苦手科目も、勉強法から見直すことで克服することができます。どうしてもうまく進められない科目もおまかせください。

おすすめの! - 2025-02-03T135536.299.png

こんな悩みも解決できます

■ 集団塾では、苦手科目についていけない

■ 自宅での学習が、計画通りに進まない

■ 志望大学にマッチした戦略を立てて欲しい

■ 模試や過去問になるとなかなか解けない

■ 個別指導に通っているが成果が出ない

コース

◎​総合対策コース

〈高校受験で使うすべての科目の指導をします〉

おすすめの! - 2025-01-29T104047.251.png

■ 受験で使う全科目の指導をするコースです

  (3~5科目)

■ 個別指導のコマ数により、コース内容が変わります

 (個別指導日:1~3コマ/週、1コマ90分~)

 受講生の状況やご意向により指導日数を決定します)

■ 自習室や質問対応ラインをご利用いただけます

​■ 推薦入試対策も、同時並行で対応できます

​■ 英検対策も、同時並行で対応できます

◎個別指導コース

おすすめの! (63).png

〈ピンポイントの1科目の指導をするコースです。〉

■ 単科を個別指導するコースです

​ (1コマ90分)

​■ 自習室や質問対応ラインをご利用いただけます

​■ 推薦入試対策も、同時並行で対応できます

お急ぎの方は、資料請求いただくと

メールで『コース別受講料金表』をお送りします。

塾生の声

おすすめの! - 2025-02-09T152212.524.png

集団塾に通っていましたが、苦手な英語がなかなか上手く勉強を進められなかったので受講しました。基礎的な単語や文法を、反復学習で覚え、長文も音読を繰り返すことで読めるようになり、得点が伸びました。

S・Aさん 追手門学院高校  合格​

おすすめの! - 2025-02-09T152544.419.png

秋から本格的にスタートすることになり、ほとんど勉強をしてこなかったので不安でしたが、カリキュラムを立ててもらい勉強のやり方も教えてもらったので、上手く勉強を進めることができました。

K・Kさん 大阪青陵高校  合格​

bottom of page