- Mr.ロジスク
夏スタートでも、関関同立入試80%以上取る方法|大阪茨木『地頭も鍛える!個別指導塾ロジスク』
こんにちは、個別指導塾ロジスクです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私たちは、『地頭=論理的思考力の向上』から学力向上を目指す、今までにない全く新しいスタイルの個別指導塾です。大学受験や高校受験、資格試験対策はもちろん、学習の習慣化のお手伝いもさせていただきます。
具体的には、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)や産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)と言った関西地区の私立大学、大阪大学、神戸大学、大阪公立大学など関西地区の国公立大学に進学を目指す大学受験生、難関公私立高校受験、英検などの資格試験対策を支援します♪
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今回は、『夏スタートで関関同立80%以上取る方法』というテーマ。
『そんなの無理でしょ?』
と思っているアナタ!
たしかにハードルは高いですが、不可能ではありません!
今回は英語をピックアップして、
可能性を探ってみたいと思います♪

関関同立の学力レベルは?
関西私立の名門「関関同立」。関東地方の「GMARCH」と同じレベルとされています。
学部学科などによってもだいぶ差はありますが、偏差値でいうと60前後と、受験生の上位約20%以内の層が合格圏内。「難関大学」と呼ばれる大学群です。
通常は1年以上かけて受験勉強をして合格を目指すレベルの大学ですが、通常の約1/2にあたる半年強で本当に合格できるのでしょうか。

もちろん過去には合格生!
私たちが指導した生徒の中でも、本格的に6-7月から受験勉強をはじめた生徒で関関同立に合格した生徒はいます!遅い生徒だと年末に駆け込み、関学関大に合格した生徒もいます(笑)
このように過去の合格実績あり、
「不可能ではない!」
ということをまず確認してください。

英語はどのように勉強していけばよいか?
一口に関関同立と言っても、出題傾向はかなり異なります。
関大・同志社は比較的に読解力を問われる出題がされる一方、
関学・立命館は文法要素を含んだ総合力が求められる傾向。
どの大学を目指すかで、学習分野の比重は変わってきますが、
今回は、総合的な英語力を養うことを前提に話を進めて行きます。

まずは、英語の基礎固めを行います。
英語の基礎とは、
「単語」「熟語」「文法」ですね。
この3分野を受験標準レベルを身につけて行きます。
例えば単語帳は『システム英単語』、熟語は『ターゲット1000』、文法は『NEXT STAGE』それぞれ一冊をしっかりマスターすれば問題ないレベル。
文法に関しては、高校の基礎学習に不安がある生徒さんは『肘井学の0から英文法が面白いほどわかる本』など、大学入試入門レベルの参考書を挟むことをおススメします。
1日3-4時間程度の時間を費やせば、早ければ7月末~8月上旬、遅くとも8月末目途に、3分野の基礎学習を一通り終わらせることができます。
かなりしんどいですが、遅いスタートからの逆転合格を勝ち取るためです!

つぎに、読解の学習に入ります。
まずは『英文解釈』と呼ばれる、読解法を学ぶ参考書を入れることをおススメ。難関大の読解問題では、文構造が複雑な英文が必ず出されるので、その対策が必須です。
時短学習が必要なため、『入門英文解釈の技術70』をチョイス。比較的高難易度の読解力が身につきます。

読解の問題集は、300-500wordのものを1-2冊、500-700wordのものを2冊を目途に学習します。おススメは『英語長文レベル別問題集』『英語長文ハイパートレーニング』『英語長文ポラリス』などの各シリーズ。文構造や解き方の手順の解説が丁寧に書かれているものを選びましょう。
読解スピードを上げるため、音読やシャドーイングを合わせて行うようにすると入試対策に直結します。
ここまでを、遅くとも11月末~12月上旬までに終わらせることができれば、残りの2か月で過去問演習を繰り返し、入試80%以上の完成度が見えてきます!
★YOU TUBEに、受験戦略の立て方の動画をUPしています!
英語の勉強法の流れも具体的に説明しているので、受験計画や英語の勉強法を見たい子はぜひチェックしてみてください!

↑↑↑動画へジャンプ↑↑↑
7月~8月、夏スタートの参考書ルートプレゼント
いかがでしたか?
ザックリと書きましたが、入試までの大きなステップを見てみると
「いけるかも、、、!」
と思った人も多いと思います。
今回ロジスクは、受験生応援企画として、
ライン登録者に、「関関同立」或いは「産近甲龍」の夏スタート(6-8月スタート)の英語参考書ルートをプレゼントします!
ブログでは大きなステップのみ言いましたが、より細かな内容を確認できます♪
関関同立や産近甲龍といった難易度の高い有名校も、あきらめるにはまだ早い、まだまだ間に合います!ぜひロジスクのルートを上手く使って目標をかなえてください!
ただ注意しなければならないのが、参考書を「なんとなく」「弱い目的意識で」「中途半端に」やってしまうこと。もとめる実力がつかないと意味がありません。
・参考書ルートだけでは心配
・勉強の進め方に不安がある
・まず何から始めればいいかわからない
・英語以外の科目も知りたい
という方、ぜひご連絡ください。いろいろと役立つ情報提供しますし、ぜひ応援させてください♪ラインでの質問も、もちろん受け付けます!
【夏期講習のお知らせ】
個別指導塾ロジスクでは、「夏期講習」を受付中、通常の個別指導コースの1か月分の受講料で1.5か月受講いただけます!詳細は下のバナーより
【無料受験(学習)相談のご案内】
・いま通っている塾のやり方が合わない
・模試で結果が出なかった ・そもそも受験勉強で何をすればいいか分からない
受験の悩みは大なり小なり誰でも持っています。
どんな悩みでもOK、持ってきてぶつけてください!
・現在の悩みの正体、根本原因を明らかに
・志望校合格までのプロセス
・細かな勉強法のアドバイス
など、受験や勉強に役立つ情報提供をします!
はなしを聞いて、
「ひとりでできそう」と思ったら入塾しなくても問題ありません。 強引な勧誘などはいたしません、ぜひ一度ご来校ください!
